「第64回全国里親大会 宮城仙台大会」「東北地区里親研修会 宮城仙台大会」開催要綱

大会テーマ

「子どもの最善の利益を追求し、里子の未来を応援する “里親人生”
               ~ 夢と希望をもって共に育ち合うために ~」

開催趣旨

 自ら手を挙げ、里親になった私たち。それは “子どもの最善の利益を追求する” ことから、
子どもとの暮らしの中から自らの幸せを見出そうとする思いからです。
 今、社会的養護を必要とする児童は増え続け、被虐待・発達障害・高齢児等、
複雑に絡み合う育て難さを持つ子ども達が多く存在することも事実です。
そんな中で平成29年に発表された “新しい社会的養育ビジョン” では、
里親委託率を3歳未満の子どもについては概ね5年以内(それ以外の未就学児童については7年、
学童期以降は10年)に75%までを引き上げるとする方向性が示されました。
文字通り、私たち里親に寄せられる期待は大きく、担うべきそして求められる役割も変化しています。
こうした背景の中、今大会では「養育」「養子縁組」「専門」「親族」といった枠を超え、
すべての里親にとって学びの多い講座を展開するとともに、
一般の方々にも里親制度に興味・関心を持っていただき、里親制度や養育の実際を広く知っていただくことで、
養育しやすい社会の実現と、これからの社会的養育の担い手との出会いへとつなげていきます。

開催期日

2019年 (令和元年) 10月12日(土) ~ 10月13日(日)

会場

仙台国際センター <アクセスマップ> <アクセスマップ (PDF)

 〒980-0856 宮城県仙台市青葉区青葉山無番地
 TEL : 022-265-2211 (代表) / FAX : 022-265-2485

参加者

全国の里親・里子、ファミリーホーム関係者、
児童養護施設・乳児院・児童自立支援施設・児童心理治療施設・児童家庭支援センター等関係者、
里親支援専門相談員、市町村・児童相談所等児童福祉行政・教育委員会関係者、
民生委員児童委員、教育機関関係者、
里親制度及び児童福祉に関心のある方、学生等

参加定員

500名

主な内容

【第1日目】2019年 (令和元年) 10月12日(土)
 ● 式典・顕彰
 ● 行政説明 (厚生労働省 子ども家庭局家庭福祉課 課長 成松 英範 氏)
 ● 分科会 (講座型・参加型)
 ● 全体会
 ● 懇親会
 
【第2日目】2019年 (令和元年) 10月13日(日)
 ● 基調講演
 ● 東北地区里親研修会宮城仙台大会企画 ユースパネルディスカッション

内容詳細

【第1日目】
■ 講座型分科会 (定員 80名 ~ 100名)
 ● 第1分科会 : 「虐待・災害・情報 ~様々なストレスに晒され生きる子ども達への理解と支援~ 」
         講師:足立 智昭 氏
          (宮城学院女子大学 教育学部教育学科 教授/同 地域子ども学研究センター代表
            一般社団法人東日本大震災子ども・若者支援センター代表)

 ● 第2分科会 : 「里親のメンタルヘルス」
         講師:大塚 達以 氏
          (宮城県立精神医療センター 児童精神科医師、仙台市児童相談所嘱託医)
 ● 第3分科会 : 「養育困難な子どもの養育 (被虐待、発達障害、愛着障害、精神疾患等) 」
         講師:山本 恒雄 氏
          (社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 愛育研究所)
 ● 第4分科会 : 「自立した里子と、支援者とのパネルディスカッション
                 ~切れ目のない自立支援のあり方と人間関係の構築~ 」
         コーディネーター:黒川 玉英 氏 / パネラー:自立した元里子2名と支援者2名
 
■ 参加型分科会 (定員 20名 ~ 30名)
 ● 第 5グループ : 「ぼく (ボク?僕?) はどこから来たの? ~ライフストーリーワーク~ 」
           講師:平田 修三 氏 (仙台青葉学院短期大学 こども学科 講師)

 ● 第 6グループ : 「子どもたちの未来のために ~これからの里親会~ 」
           講師:岩朝 しのぶ 氏 (特定非営利活動法人日本こども支援協会 代表理事)
 ● 第 7グループ : 「自分で生きるために ~自立支援を考える~ 」
           講師:吉田 菜穂子 氏 (福岡県 吉田第一ホーム)
 ● 第 8グループ : 「今だから話せる私の想い ~実子の本音~ 」
           講師:山本 真知子 氏 (大妻女子大学 人間関係学部人間福祉学科 専任講師)
           里親家庭の実子数名
 ● 第 9グループ : 「かけがえのない出会い ~未委託里親の待ち方~ 」
           講師:相澤 淳一 氏 (元宮城県北部児童相談所職員)
 ● 第10グループ : 「子どもの権利を守るために ~親権を真剣に考える~ 」
           講師:花島 伸行 氏 (子どもの権利委員会監事 / 青葉法律事務所 弁護士)

 
【第2日目】
■ 基調講演 : 講師  相澤 仁 氏 (全国里親会理事 / 大分大学 福祉健康科学部 教授)
          プロフィール (大分大学WEBサイト)
 
■ ユース企画
< 東北地区里親研修会宮城仙台大会企画 ユースパネルディスカッション >
 「里子が振り返る〝これまでの人生〟と〝これからの人生〟」
  コーディネーター : 草間 吉夫 氏 (東北福祉大学 特任教授)
  パネラー : 大人になった里子の方々 数名

お問い合わせ先

① 大会・研究会内容等に関するお問い合わせ先
 宮城県なごみの会事務局
 社会福祉法人宮城県社会福祉協議会 震災復興・地域福祉部
  (第64回全国大会、東北地区里親研修会実行委員会事務局)
  〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3-7-4 宮城県社会福祉会館3階
  TEL : 022-266-3950 / FAX : 022-266-3953
 
② 参加申込・宿泊等に関するお問い合わせ先
 名鉄観光サービス株式会社
  〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-10-3 仙台キャピタルタワー6階
  TEL : 022-227-3611 / FAX : 022-261-4623
 
 


 
大会内容、その他詳細につきましては、PDFファイルをご覧ください。
「第64回全国里親大会 宮城仙台大会」「東北地区里親研修会 宮城仙台大会」開催要綱
 
大会参加、お申し込みについての詳細につきましては、
第64回全国里親大会 宮城仙台大会 」「 東北地区里親研修会 宮城仙台大会お申込みについてのご案内
「全国里親大会宮城仙台大会」申込のご案内
を、併せてご確認ください。

里親になりたい人・里親・こどもたちのために 公益財団法人全国里親会