SBS鎌田財団 「奨学支援金制度」募集要項 (申請締切 2021年10月31日)
公益財団法人 SBS鎌田財団による、奨学支援金制度の2021年度の公募が
2021年08月01日(締め切りは2021年10月末日)に開始されました。
【 奨学支援金制度の趣旨(目的)】
意欲と能力のある学生等が経済的理由により修学を断念することがないよう、
学生本人に対して奨学金の給付を行い、教育の機会均等及び人材の育成に寄与し、
教育と福祉の向上に貢献する。
【資格対象者の要件】
当財団の奨学支援金制度に出願するためには、
原則 18 歳を迎え、進学が決定した児童であって、
以下のすべての条件に該当する必要があります。
(1) 関東地方(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)の
以下の児童福祉施設に入所している児童、または里親家庭で生活している児童であること
① 児童養護施設
② 児童自立支援施設
③ 養育家庭(養子縁組を行っていない里親)
④ ファミリーホーム
⑤ 母子生活支援施設
⑥ 婦人保護施設
⑦ 自立援助ホーム
(2) 大学、短期大学、専門学校が進学先であること
(進学先の大学等の所在地は問いません)
(3) 向学心に富み、学業に優れ、品行が正しく、健康であること
【給付額】
一人 30 万円 (一回のみ給付)
【給付時期】
2022年 4 月上旬
【返済義務】
返済の必要はありません
【採用者数】
70 名程度 (年間)
【他制度との併給】
当財団の制度は他の奨学金制度との併用は可能です。
【申込方法 / 必要書類 について】
応募には、専用の申込用紙等(申請書)が必要となります。
※ 当財団にご連絡いただければ、各種書類を郵送にてお送りします。
※ 各申請書 (応募用紙) は財団のWEBサイト( http://www.sbs-kamatazaidan.or.jp/ )から、
ダウンロードできます。
申請書は、必ず奨学金受給希望者本人が記入し(申請書面④を除く)、
郵送にて提出してください。
【 書類提出先 】
〒130-0012
東京都墨田区太平 4-1-3 オリナスタワー10F
公益財団法人 SBS鎌田財団 宛
申請書には、奨学金受給希望者本人の情報を記入する他、
推薦人または保証人の捺印が必要となります。
推薦人の欄は、原則として福祉団体の職員の方に記入を依頼してください。
※ 福祉団体とは、児童養護施設、里親会、母子寡婦福祉連合会等の団体が該当します。
※ 里親家庭の生徒で、福祉団体の会員でない家庭の生徒は、保護者または里親が推薦人の欄に記名・捺印してください。
【 申請書類一式 】
● 申請書 : 奨学金受給希望者が記入
(奨学金需給希望者の顔写真・捺印と、保証人または推薦人の捺印が必要)
● 作文 : 作文タイトルに従い、奨学金受給希望者が手書きで記入
● 学校長推薦書 : 奨学金受給希望者が在籍する高等学校の教職員が記入(学校長の捺印が必要)
● 誓約書(奨学金需給希望者の捺印が必要)
● 成績を証明する書類 : 高等学校が発行する調査書
(高校1年次・2年次及び3年次途中までの成績及び出席状況が分かる資料)
● 住民票
● 施設在籍証明書 / 里親制度証明書 : いずれか該当のもののコピー1部
※ 申請書類における詳細、細かな注意点については、
下記、 PDFファイル 、もしくは財団のWEBサイト( http://www.sbs-kamatazaidan.or.jp/ )を
必ずご確認ください。
【申請期限】
2021 年 10 月 31 日 (日) 当日消印有効
【審査 / 結果通知】
(1) 審査
● 当財団の選考委員会が応募書類に基づいて審査いたします。
● 審査にあたって、当財団から奨学金受給希望者もしくは推薦人に対し、
より詳しい事情の説明等を求める場合があります。
(奨学金受給希望者の面接を行う場合があります。)
(2) 結果通知
● 2021 年 12 月末を目途に、奨学金受給希望者及び推薦人(福祉団体及び高等学校)に対して、
審査結果を郵送にて発送いたします。
● 採用の可否に関わらず、応募書類は返却いたしません。
当財団の個人情報保護方針に則り、適切に処理いたします。
募集に関する詳細、注意点などにつきましては、
下記、PDFファイルをご覧いただき、ご確認ください。
・